DIE SIEDLUNG DESSAU TÖRTEN 1926 bis 1931 / Bauhaus Paperback 7 by Stiftung Bauhaus Dessau [GERMAN EDITION]
「BAUHAUS PAPERBACK」シリーズ第7作。デッサウ=テルテン団地は、1926年から1928年にかけて工業都市における住居開発のための試験的なプロジェクトとして機能していた。バウハウスは大人数に安価な住居を提供するという課題に取り組み、様々な解決策を打ち出した。ヴァルター・グロピウス(Walter Gropius)は庭園都市のアプローチを追求し、プレハブ建築の要素を持つ実験的なテラスハウスを建設。ハンネス・マイヤー(Hannes Meyer)とリヒャルト・パウリック(Richard Paulick)は都会的なデザインのモダンな高層住宅を開発し、一方でカール・フィーガー(Carl Fieger)、ゲオルグ・ミュッシュ(Georg Muche)、そしてパウリックの3人は個別の建物を提案した。一見すると我々がオリジナルのバウハウス建築に抱いているある種の期待を裏切るように見えるかもしれないが、この団地は古典的なモダニズムの他のどの団地よりも現代の住居について多くを教えてくれるだろう。
The Dessau-Törten estate served as a pilot project for industrialised housing between 1926 and 1928. The Bauhaus was confronted with the issue of providing cheap housing for large groups of people and arrived at different solutions. Walter Gropius pursued the garden city approach and constructed experimental terraced houses with elements of industrial prefabrication, Hannes Meyer and Richard Paulick developed modern high-rises with an urban flair, while Carl Fieger, Georg Muche and again Paulick proposed individual solitary buildings. On first glance, the estate might disappoint certain expectations of original Bauhaus architecture, but it can tell us more about modern housing than other estates of classic Modernism.