SCIENCE OF THE SECONDARY #10: TOILET PAPER

シンガポール人デザイナー、アルヴィン・ホー(Alvin Ho)とクララ・コウ(Clara Koh)によって2002年に設立されたリサーチスタジオ、Atelier HOKO(アトリエ ホコ)による雑誌『Science of the Secondary(取るに足らない科学)』の第10巻。テーマは「トイレットペーパー(TOILET PAPER)」

トイレットペーパーの寿命は基本的に短い。糞便を塗りつけられ、臭い水の中に放たれて崩れていくのをただ待つトイレットペーパーは、衛生的であることの証として、ほとんどすべてのトイレに置かれている。トイレットペーパーがないことでトイレ利用者の間にパニックを引き起こす大きな原因となっているにもかかわらず、依然として地位の低い存在であり、遭遇したときや口にしただけで気恥ずかしさが生まれたり、気まずい笑いを浮かべることも少なくない。排泄が誰にとっても日常的なことであることを考えると、お尻の衛生を保つ宿命を持って生まれたトイレットペーパーに対するそのような感情は、むしろ未熟なものに思えるのだが...。」

本書は、作者が構想し発展させ続けている進行中のリサーチシリーズである。

EXHIBITION:

BOOK? by Atelier HOKO
会期:2025年6月25日(水) - 7月27日(日)
時間:11:00-19:00
休館日:月曜、火曜
開催場所:SKWAC(SKWAT KAMEARI ART CENTRE)/ twelvebooks
詳細

The life of toilet paper is fundamentally short-lived; smeared with shit and left to disintegrate in smelly water, it is found in almost every toilet as a sign of hygienic assurance. Even though its absence is a major cause of panic amongst toilet users, the toilet roll remains a lowly object and ever so often, a cause for embarrassment or awkward giggles when encountered or merely mentioned. Considering how excreting faeces is an everyday affair for all, such sentiments towards a roll of tissue destined to keep one’s butt hygiene in order seems rather immature…

Science of the Secondary: Toilet Paper is the tenth edition in the series of ongoing research conceived and developed by Atelier HOKO.

by Atelier HOKO

REGULAR PRICE ¥2,640  (tax incl.)

ISBN: 9789811403804

softcover
60 pages
175 x 250 mm
color
limited edition of 1,000 copies
2020 (2019) 

published by ATELIER HOKO

利用規約及びプライバシーポリシーに同意する必要があります。| Agreement to the Terms of Service and Privacy Policy is required.

An error occurred. Please wait a moment and try checking the checkbox again.