SCIENCE OF THE SECONDARY #07: EGG
シンガポール人デザイナー、アルヴィン・ホー(Alvin Ho)とクララ・コウ(Clara Koh)によって2002年に設立されたリサーチスタジオ、Atelier HOKO(アトリエ ホコ)による雑誌『Science of the Secondary(取るに足らない科学)』の第7巻。テーマは「卵(EGG)」
「卵が人間にとって豊かで手に入りやすい食料源として捉えられるようになってしまって以来、我々は卵のことを、その食生活における役割以上に深く考えることはなかった。卵の殻が脆いのは、人間の手の利便性のためなのだと(ヒヨコの微小な力をまったく無視して)コメントする、実に忌々しい人物の存在を耳にしたことがある。無知という暗がりにかすかな光を灯すには、卵の中にある繊細さを我々は意識し始めなければならないのである...」
本書は、作者が構想し発展させ続けている進行中のリサーチシリーズである。
EXHIBITION:
BOOK? by Atelier HOKO
会期:2025年6月25日(水) - 7月27日(日)
時間:11:00-19:00
休館日:月曜、火曜
開催場所:SKWAC(SKWAT KAMEARI ART CENTRE)/ twelvebooks
詳細
“Ever since the egg has been perverted as a rich and readily available source of food for human beings, we have not thought much of it beyond its role in our diet. An altogether loathsome person was once overheard commenting (with complete disregard for the minuscule strength of a chick) that the brittleness of eggshells is meant for the convenience of the human hand. To allow a faint glimmer in the gloom of ignorance, we must begin to become conscious of the subtleties within each egg…”
‘Science of the Secondary: Egg’ is the seventh edition in the series of ongoing research conceived and developed by Atelier HOKO.